絶賛バラマキ中の楽天モバイルを契約してみた
絶賛バラマキ中の楽天モバイルを新規契約してみました。
iPhoneでも使えるようになったので、iPhone SE (2020)を買ってみた
ずっと公式ではiPhone では使えなかったのですが、ついにApp StoreでRakuten Linkという通話用アプリの提供が始まりました。これで無料通話もできるようになります!
SimフリーのiPhoneが必要なので、早速購入しました。
どこで買っても同じ価格ですが、家電量販店で購入するとポイントがつくので、私はビックカメラ.comで購入しました。
問題がいくつか発生!
予想はしていましたが、案の定問題がいくつか発生してしまいました・・・
①アンテナピクト問題
通信は問題なくできていたのですが、上の様にアンテナマークが表示されない、いわゆるアンテナピクト問題が発生してしまいました。
これは圏外のような扱いになってしまい、電波を探し続けることになるため、電池の減りが早くなる可能性があるとのこと。
以下の方法で直すことができました。
「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信ネットワーク」をタップ。
「モバイルデータ通信」の「APN」欄に”rakuten.jp”を入力。
これで直りました!
②インターネット共有(テザリング)
この携帯回線のデータ通信を他の通信機器でも使うためのインターネット共有、いわゆるテザリングができない状況になっていました。ぐるぐる回ってしまっています。
これも①とほぼ同じ方法で直りました。
「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信ネットワーク」→「インターネット共有」のAPN欄に”rakuten.jp”にいれました。
これでぐるぐる回るのが無くなり、オン/オフができるようになりました。
③電話できない問題
Rakuten Linkでの通話はできていたのですが、普通の電話がかけられない状態でした。
こちらは 「設定」→「モバイル通信」→「通話のオプション」→「音声通話とデータ」で”LTE、VoLTEオン”を設定する必要がありました。
iPhoneで使い放題回線の完成!
楽天モバイルの基地局が近くにある場合は、完全に使い放題ですが、私の住むエリアにはまだ基地局がありません。しかし、auエリア内であれば、通話はRakuten Link経由で無料、データ通信も1Mbpsで使い放題です。
1Mbpsは遅いように見えますが、ウェブ閲覧程度であれば、遅さは感じません。
これでiPhoneで使い放題回線の完成です!