博多駅にやってきました。
先日浜松駅での300系の撮影に続き(記事)、引退が決まった100系を撮影したいと思います。
現在の運用はこんな感じ。
せっかくなので、未乗の博多南線の乗りつぶしもかねて乗車することにしました。
乗車券190円+特急券100円=290円で乗れる新幹線として有名ですね。
時間があったので別ホームに上がると山陽・九州直通車両がいます。
実は初めて見ました。
そして時間になったので、ホームへ。この827Aが100系で運行されています。
やってきました。配色が登場当時のものになっています。懐かしい色です。
さっそく乗り込みましょう。
非常に懐かしい内装です。こんな時代もありました。
出発すると、さほどスピードも上げずに走行します。
そして博多南駅に到着のアナウンスが流れたので身支度をしていると、左側の車窓に大興奮してしまいました。
到着した100系が車庫に入るとあらわれました。隣に300系がいたのです!
ブレブレですが、まさかこのツーショットが見れるとは!ラッキーでした!
新幹線が勢ぞろいです。
博多南駅は何とも質素。
最終の博多行はひかりレールスターの車両ですが、なんとコンパートメントも利用可能です。
優雅な10分間を過ごさせていただきました。
ところで、博多南駅で買うきっぷは、券売機によって形が違います。